AI時代の攻防戦 Windows10の仕組み
世の中は日々「便利になりつつある」 と思われますが・・・
こんな経験ありませんか?
一度見た・検索した「広告」が、次の日も 次の日も 画面に表れてくる。
確かに買い忘れが無く 便利とも言えますが・・・
これらはGoogle等の巨大企業の 画策・・・ と考えると
あまり良い気がしません。
グーグルクロームの「検索データー利用」 時の
AI参入で 予測できるエラー回避や、記憶力の補足が出来るようになっています。
その反面 ・・・ 世界が 「狭まられて」 しまっている事 ご存知ですか?
AIの進化で・・・
夕方「ご飯を炊き忘れる事も無くなった」し
自動保存でファイルがどっかに行くことも少なくなりました。
便利は便利ですが・・・
すべてのデーターが どう利用されているか ?
データーは「商品」なのです。
消費が上がれば日本も潤うけど・・・
天邪鬼な私は「管理が嫌い」 です。
日々 AIとの攻防をしています。
マイクロソフトの無料OS「Windows10」
「タダより・・・ 」 の言葉通り ソフトのサブスクリプション使用開始です。
office365
OneDrive
「有料」になって来ており 移行中です。
「無料配布」の裏に隠された 「金儲けが」「個人情報売買」が進行中です。
◆ わたしのように 通販からofficeを入手したり
◆ 外付けハードに 日々のファイルを保管しようとしたり
◆ クッキー設定を拒否したりすると・・・
トラブル だらけにされております
※ 1つ一つの作業に「手間」がかかり、トラブル回復に時間がかかるように されております。
※ 自分の作成したHPさえ見れなくされたりしています。
自分たちがより良き世界ににするためのAI開発が
政府に利用され
企業に利用され
富裕そうに金銭が回り
残りの消費者である私たちは 働きアリ
私たちの「思考」も「好み」も「金銭」も
もはや商品として 出まわっております。
はてや 命まで・・・
その内 操作されていくのかな?
考えると ぞっとします。
月一 パソコンをバックアップしているのだけど
設定で「画面が表示されない」 状態から始めなければなりません。
※ 自動的にマイクロソフトワンドライブに保存するように 設定画面を出しても他のハードが検出されない状態が繰り返され、 果てや バックアップしたのに「されていない」状態になったりしています。
※ マイクロソフトワンドライブに保存するように → 推奨画面がでてきます。
マイクロソフトを使うなら・・・
ウィンドウズ10 を使うのなら・・・
すべてのファイルはワンドライブに「自動保存」されて
世界中の「情報を欲しがっている人達」のデーターの1つとして
→ 「利用されなければいけない」
インターネットを使うなら
その顧客情報・嗜好は 「情報」として 商品管理されなければいけない
そんな設定になって来ています。
昨今頻繁にある 「Windowsアップデート」も
機能が更新♪
されることを名目に・・・
設定情報も「初期化」され また → 「監視体制」に入ります。
今日の検索や、ファイル作成が Update 「保管」されていきます。
お隣の国は「ネット無料」「格安」のお陰で 100%の管理完了だそうです。
街角で「唾を吐いても」顔認識でマナーバレてしまいます。
日本でも 同じことが始まるきがします。

わたしたちが 「便利にしている」 AIは
本当に私たちの為になっていると・・・
あなたは本当に思いますか?
私は 日々向上しているはずの この仕組みが
使いづらくてしようがないです。
このサイトがあなたの役に立つものであるなら、
管理人としてこの上ない幸せです。