ハローワーク本 褒められちゃいました♪
「ハローワーク」
◆ 「正規社員」になれる王道!! ですが・・・
→ 求人件数が多くは無く、探し方も難しいのが困りもの
そんな欠点を解除すべく、「本をだしているのですが」
昨日 「褒められている事」に気が付きました~♪
嬉しかったです!!
産まれた家が「本関係」で、小さなころから図書館通い 大の本好きもあり
自分で「世に出ていないちょっとしたハック」 書いてみたくてAmazonキンドルさんの片隅に、お邪魔していますが・・・
こういう風に読んでいただくと本当に嬉しいです♪
自分自身 転職の度に 「お邪魔した」ハローワーク
時短の方法がないか・・と、模索した結果を書いてみました。
次の人の待つ中、ゆっくり探している暇もなく・・・
自宅で、ネットカフェで、コンビニの前で ネット検索
いい仕事を 検索・見つけてから、➡ ハローワーク メモした番号を片手に、PCを借りてプリントアウト ➡ 窓口に♪
簡単に 「順番が回ってきます」 (混雑時の、待機はありますが)

良ければ お試しください!!
インターネット ハローワーク
(偽サイト→ が多いです。 ご注意ください)
※ 誘導サイトで「個人情報」なんか入れないでくださいね!!

こんな方に…メリット
◎ 給料が保障されている ・・・最低賃金などは遵守
◎ 雇用体系にこだわる ・・・ 見習い期間があっても正規雇用になるチャンス
◎ 確実に面接を受けたい ・・・ 紹介状の「返送義務」があるため
◎ あなたの年齢は?=高い ・・・年齢制限をしていない(原則)
◎ 保険がある(失業保険) ・・・ 他 福利厚生も「規定」を遵守
◎ 長く・安定して勤めたい ・・・ 基本は正社員 短期派遣ではない
ハローワークで 仕事探しを 「効率よくする」 方法
※ 攻略法: 時短で効率よく探す方法があります♪
◆ ネットでじっくり検索 → 求人番号を書き留めて →ハローワークに

◆ パソコン画面で 「求人番号で検索する 」 を選び、求人票が出たら → 印刷
◆ 紹介状を窓口に提出 → 紹介を受ける
※ これでかなりな「順番待ち」のロスが消え → →
< 無駄なく探せます >
※ この方法は、「失業保険受給」の際の 時短にも使えますよ♪
このサイトがあなたの役に立つものであるなら、
管理人としてこの上ない幸せです。